ぴえん(涙)
アレルギー検査を受けて自分にはダニやハウスダストなどがアレルゲンであることを知ってそれから半年が経つ。
2025年の1月まではアレルギー性鼻炎の症状を緩和する薬を飲んでいたが
それ以降は薬をストップしていて5月初めくらいまでは問題なく過ごせていた。
しかしゴールデンウィーク明けから鼻のかゆみと鼻水か止まらなくなってしまった。
鼻にかゆみを感じればくしゃみが無意識に出て3回以上も出た。
鼻の奥までかゆくなりやってはいけないが小指や人差し指で鼻を突っ込んで奥の方までかいてしまった。
するとわさびを食べたようなツーンとした感覚とかゆみで涙がでる。
このような症状の1つがアレルギー性鼻炎なのである。
実は自分が鼻炎という持病を持っているのに気づくまで鼻水の色は緑色だと思っていた。
本当の鼻水の色は無色透明の液体で鼻水と呼ばれるように水のような色だったのだ。
鼻水が緑色になる原因は風の治りかけや鼻炎による原因で起こりやすく
鼻の鼓膜の炎症や鼻に侵入した細菌やウイルスと戦った白血球が死骸となりそれが鼻水に混ざり緑色になるそうだ。
今回鼻水の色は無色透明だったが止まらずティッシュケースの中のティッシュを使い切るほど使い鼻も赤くなった。
鼻水が止まらないその日の夜は寝るときが辛く、鼻水がタラタラ出てきて気になるので
ティッシュ包んで鼻の穴に突っ込んで寝たがそのティッシュはだんだん鼻水で浸透していった。
後日最寄りの耳鼻科に行って事情を話したがティッシュ包んで鼻を突っ込んで鼻水を止めるやり方はよくないと注意された。
だけど鼻水がでて寝苦しいからどうしようもなかった。
全然眠れなくて寝不足であることも伝えた。
今度就寝時に鼻水が止まらないときの対象法を聞こうと思う。
今はアレルギー性鼻炎の症状を緩和する薬を飲んでいるので快適に過ごせている。
年々苦しめている鼻炎と付き合わなければいけないのは辛いものだ。
戻る